健康 お水を飲みやすくするためのひと工夫 涼しくなると忘れがちなのが水分補給です。単独ではちょっと飲みづらいお水を、美味しく飲めるように工夫をしています。 2021.10.10 2022.01.30 健康工夫暮らし全般
健康 コロナ太り脱却したい! 下着選びから始める食べ過ぎ防止策 おうち時間が増えるとともに、お腹周りの脂肪が気になってきました。運動不足&食べ過ぎが原因のようです。まずはこの食べ過ぎを防止するために、いつものゆったり下着を変えてみることにしました。 2021.10.02 2022.01.30 健康暮らし全般道具
家事 二段階スリッパ方式 樹脂製スリッパをセスキでお洗濯 我が家の帰宅後の習慣、手洗い・うがい・足洗い。外の汚れをおうちへ持ち込まないための対策です。今日は足洗い前に履いている樹脂製のスリッパをセスキでお洗濯しました。 2021.09.18 2022.01.30 家事工夫暮らし全般
家事 おうち時間でできること おうちたこ焼きを楽しむ いつもと違うごはんが食べたいなあ…。久しぶりにおうちでたこ焼きプレート囲んで、まんまるたこ焼きランチを堪能しました。 2021.09.13 2022.01.30 家事暮らし全般
インテリア・収納 おうち時間でできること探し 写真の整理 使いづらい収納の見直しを進めるなかで、物置の奥から出てきた古いアルバムたち。増えたおうち時間を活用して、写真の整理をしようと思います。 2021.09.04 2022.01.09 インテリア・収納暮らし全般
暮らし全般 狭い部屋でも置けた!省スペース扇風機見つけました 狭い部屋に置ける扇風機を探していたところ…、ありました!ほぼ普通サイズなのに、台座部分がコンパクトな省スペース扇風機。しかもお値段リーズナブル。ようやく見つけた扇風機のお話しです。 2021.08.07 2022.10.05 暮らし全般道具
健康 今年の冷房病対策 お気に入りのセルフケアで乗り切ろう! 『換気しているから今年は冷房病対策は不要かも…。』そんな予想は見事に外れて、梅雨が明ける前には早くも冷房病の諸症状が出始めました。今年の冷房病セルフケアを考えます。 2021.07.18 2022.04.30 健康工夫暮らし全般
インテリア・収納 おうちの古いパソコンを処分しました 使わなくなったおうちの古いパソコン、どうやって処分したら良いんだろう…?簡単に捨てられずに長年押し入れの奥に眠っていたパソコンをようやく処分しました。 2021.05.04 2021.06.12 インテリア・収納暮らし全般
DIY 百均アイテムでおうちの中の簡易な地震対策 日本に住んでいる以上、忘れてはならない地震への備え。とはいえ本格的な対策には費用も時間もかかります。日常生活の中で手軽にできることから試していきたいと思います。 2021.01.15 2022.03.20 DIY工夫暮らし全般道具
健康 お腹が鳴るときの対処法 グ~ッを止めたいときに飲む物 静かな空間にかぎって、グ~ッ、キュルキュルッと鳴り出すお腹の音。本当に困りますよね。わたしはお腹の音を止めたいときに飲む助っ人ドリンクがあります。ありがた~い飲み物のお話しです。 2020.08.22 2021.12.05 健康工夫暮らし全般