家事 洗濯ネット 色分けで使いやすく 毎日のお洗濯に欠かせない洗濯ネット。使おうと思って手に取ったら小さすぎたり大きすぎたり…。そんな日々のイライラを色分けで解決できました。小さな工夫のお話しです。 2021.06.03 2021.11.07 家事工夫道具
インテリア・収納 使いづらい収納の見直し その2 オープンクローゼット化で使いやすく 我が家の収納はどれもベニヤ張りの押し入れ仕様。見た目もさることながら使いづらいのが難点です。そんな収納のひとつを思い切ってオープンクローゼット化してみました。ぷちリフォームの感想を記します。 2021.02.27 2022.09.25 インテリア・収納家事
家事 マイクロファイバータオルで“びしょびしょタオル”対策! 手洗いの回数が増えてタオルがすぐにびしょびしょになってしまう…。交換頻度が増えたこの機会に乾きやすいマイクロファイバータオルに変えてみました。 2020.12.03 2022.02.05 家事工夫道具
家事 換気扇フードのべたべた油汚れ 意外なクリーナーで簡単お掃除! 換気扇フードのべたべた油汚れ、ついお手入れを後回しにしてしまう箇所です。そんな面倒なお掃除を楽にしてくれた、あるクリーナーのお話しです。 2020.10.26 2021.12.11 家事道具
スキンケア ぬるぬるしない!スッキリ洗える泡のハンドソープ見つけた! 手を洗った後、指の間に残るわずかなぬるつき、これを解決してくれるハンドソープに出会いました。エコで薬用、“ぬるぬるしない”ハンドソープ、使ってみた感想です。 2020.09.27 2022.05.20 スキンケア家事道具
家事 保温鍋とスープの素で簡単晩御飯 今夜は芋炊きにしよう! 少し気温が下がって“いも炊きのたれ”が店頭に並ぶ季節になりました。保温鍋で光熱費と時間を節約しながら簡単調理。身体が温まる芋炊き、今年も美味しくいただきます! 2020.09.17 2020.12.14 家事道具
家事 お掃除ロボットに頼っちゃおう! 便利なお掃除ロボットですが、買ったものの結局使わなかった、という方も多いようです。お掃除ロボットを使い始めて約10年、使用してきた感想を記します。 2020.08.05 2021.01.05 家事道具
健康 便利な道具 おうちで身体ほぐし ふくらはぎと足首のストレッチ器具が活躍中 外出を控える日々が続いて身体が鈍ってきました。そんな中、我が家ではふくらはぎと足首のストレッチ器具が活躍しています。場所を取らず夜でも使える、そんな健康器具のお話しです。 2020.05.08 2022.01.03 健康暮らし全般道具
家事 忙しい主婦の味方 簡単食材で手早く晩御飯 毎日の献立を考えるのって本当に大変ですよね。最近は早い・安い・美味しいの三拍子揃った簡単食材が増えてきて、手早くご飯の用意ができるようになってきました。 2020.04.26 2022.01.10 家事
家事 シンクのぷち改革 キッチンシンクを掃除しやすくする工夫 掃除しづらい我が家のキッチンシンク。この度、ちょとした改善で日々のストレスをひとつ解消することができました。いつも清潔に保てるようになった“シンクのぷち改革”をご紹介します。 2020.04.19 2022.07.31 家事工夫道具