健康

便利な道具 おうちで身体ほぐし ふくらはぎと足首のストレッチ器具が活躍中

外出を控える日々が続いて身体が鈍ってきました。そんな中、我が家ではふくらはぎと足首のストレッチ器具が活躍しています。場所を取らず夜でも使える、そんな健康器具のお話しです。
学び

女性必見! 第二種電気工事士試験 合格体験記

人気の第二種電気工事士試験。シニア女子のわたしが受験してまいりました。オームの法則からやり直して挑んだ電工二種一発合格の体験記です。
家事

忙しい主婦の味方 簡単食材で手早く晩御飯

毎日の献立を考えるのって本当に大変ですよね。最近は早い・安い・美味しいの三拍子揃った簡単食材が増えてきて、手早くご飯の用意ができるようになってきました。
健康

直接摂る!健康に良い食材 毎日続いているもの4つ

健康に良い食材、分かっていても毎日の食事でバランス良く摂るのは難しいですよね。料理が苦手なわたしは、可能な限り直接摂る(食べる)ことにしています。毎日続いている健康食材をご紹介します。
家事

シンクのぷち改革 キッチンシンクを掃除しやすくする工夫

掃除しづらい我が家のキッチンシンク。この度、ちょとした改善で日々のストレスをひとつ解消することができました。いつも清潔に保てるようになった“シンクのぷち改革”をご紹介します。
家事

便利な道具 シューズドライヤーで雨・汗対策 靴のニオイを抑えよう!

汗ばむ季節がやってきました。靴の雑菌やニオイ、気になりますよね。我が家では毎日帰宅後は各自シューズドライヤーで靴乾燥、が習慣になっています。家族の靴を快適に保ってくれるシューズドライヤーのお話しです。
DIY

便利な道具 ステインマーカーでおうちの中のぷち補修

ステインマーカーってご存じですか?家具や建具などの傷の補修に用いられるペンタイプの塗料です。ステインマーカーがあればとても便利!おうちの中の色々なぷち補修に重宝します。
家事

便利な道具 ゆで卵用レンジ調理器使っています

そのまま食べても料理に添えても美味しいゆで卵ですが、お鍋で作るのは案外面倒なものです。火の番も火加減も要らないレンジ調理器のお話しです。
健康

始めて良かった! ヨガとの出会い

通い始めたジムでヨガに出会いました。ヨガのおかげで身体の不調との付き合い方が少しずつわかるようになってきました。始めて良かった!私の体験談です。
DIY

DIY システムキッチン周りのコーキング打ち替えに挑戦!

キッチンシンク周りのコーキングのカビ。キッチンをきれいに掃除しても、黒いカビが目に入る度にテンションが下がります。そんな長年の悩みを解決すべくDIYでコーキング打ち替えに挑戦しました。