腰痛持ち 靴を履くのも一苦労
腰痛持ちで苦労するのが、靴を履く動作です。腰を屈めるのって結構つらいんですよね。
靴ベラなんて使わなくてもスッと履けていたのに…。
以前は何てことなかった日常の動作が難しくなりつつある今日この頃です。
椎間板ヘルニア体験記 ~発症から回復までの道のり~
腰痛は今や国民病ともいわれ、腰痛に悩む日本人は多いそうです。椎間板ヘルニアで一時は歩行困難に陥ったわたしが、元通りの生活ができるようになるまでの体験を記したいと思います。
腰痛持ちの救世主 柄が長めの靴ベラ
そんな中で出会ったのが柄が長めの靴ベラです。500円程とお手頃なので試しに買ってみることにしました。
もっと長い物もありましたが、背丈に合う長さ約55㎝を購入。
軽くて手触りの良い滑らかな木製です。
柄が真っすぐで握りやすい形状です。
百均のマグネットフックで、玄関ドア脇に吊り下げました。
ちなみにこのフック、小さいのに結構強力です。
年齢とともに必要なものは変わっていく…
柄が少し長い靴ベラのおかげで、毎朝、楽に靴が履けるようになりました。
数年前、椎間板ヘルニアに罹ってから、腰に負担がかかる動作はなるべく避けるようにしています。
腰痛を悪化させない!毎日続けていること7つ
椎間板ヘルニアを患ったわたしが、二度とあんなつらい痛みを味わいたくない!と毎日続けていることがあります。ひとつひとつは特別なことではありませんが、組み合わせて毎日続けることで効果を発揮してくれます。わたしの腰痛予防法をご紹介します。
ケガ予防のために、いずれは手すりのリフォームも必要になりそうです。
昔は使わなかった靴ベラが必需品となった今、年齢とともに必要なものは変わっていくんだなあと改めて実感しています。