家事 気になる水周りの汚れあれこれ お酢でお掃除 浴室折れ戸の下部通気口は汚れやすく、掃除しづらい部分です。いろいろな水周りの汚れを、身近なモノを使ってお掃除しようと思います。 2021.08.14 2022.02.13 家事工夫
健康 夏の工夫 扇風機2台使いでより涼しく過ごす 今年も夏真っ盛り!エアコンが無い我が家では扇風機は必需品です。扇風機2台使いで夏をより涼しく過ごす工夫のお話しです。 2021.08.12 2023.08.27 健康工夫道具
家事 水周りのカルキ汚れ 身近なあるモノできれいに… 油断するとすぐに付着する白いカルキ汚れ。水周りのあちらこちらに溜まってきました…。見て見ぬふりしていたカルキ汚れを身近なあるモノできれいにしたいと思います。 2021.08.02 2022.02.13 家事工夫
インテリア・収納 夏の模様替え 遮光カーテン買い替えました お部屋の模様替えをしたい!そこで長年使っている遮光カーテンを買い替えることにしました。大きな面積を占めるカーテンを変えて夏向けにお部屋をイメージチェンジをしようと思います。 2021.07.27 2022.03.20 インテリア・収納工夫道具
健康 今年の冷房病対策 お気に入りのセルフケアで乗り切ろう! 『換気しているから今年は冷房病対策は不要かも…。』そんな予想は見事に外れて、梅雨が明ける前には早くも冷房病の諸症状が出始めました。今年の冷房病セルフケアを考えます。 2021.07.18 2022.04.30 健康工夫暮らし全般
家事 夏のお洗濯 セスキで汚れのキャリーオーバー無し 気温が上がってくると浮上してくるのがお洗濯のニオイ問題。お洗濯物の仕上がりに最も影響するのが汚れ落ちの良し悪しです。我が家のお洗濯にぴったりだったのがセスキ炭酸ソーダ。セスキでお洗濯!のお話しです。 2021.07.11 2021.07.19 家事工夫
DIY スタンド姿見 DIYで壁掛けにリメイク 古いスタンド姿見が地震のときに倒れないか…ずっと気になっていました。買い替えるのももったいないので、壁掛けにリメイクしたいと思います。 2021.06.12 2022.10.05 DIYインテリア・収納工夫
家事 洗濯ネット 色分けで使いやすく 毎日のお洗濯に欠かせない洗濯ネット。使おうと思って手に取ったら小さすぎたり大きすぎたり…。そんな日々のイライラを色分けで解決できました。小さな工夫のお話しです。 2021.06.03 2021.11.07 家事工夫道具
インテリア・収納 帰宅後は、手洗い・うがい・着替えと足洗い 帰宅後の手洗い・うがい、我が家では着替えに加えて『足洗い』を習慣にしています。家族みんなが気持ちよくゴロゴロできるおうちに…、二段階スリッパ方式と足洗いのお話しです。 2021.03.27 2022.10.05 インテリア・収納健康工夫
インテリア・収納 つっぱりカーテンポールで作る 室内干しコーナー つっぱりカーテンポールで室内干しコーナーを作りました。簡単に取り付けできて、除湿効果アップも期待できるつっぱりカーテンポールと間仕切りカーテンのお話しです。 2021.03.06 2022.05.05 インテリア・収納家事工夫道具