洗濯機 買い替えました

洗濯機 買い替えました 家事

全自動洗濯機が全自動じゃなくなった日

10年以上活躍してくれたわが家の日立製ビートウォッシュが、洗いからの脱水を自動でしてくれなくなりました。

日に何度も回す洗濯機。さすがに毎回手動で操作するのはストレスが溜まるので、この機会に買い替えることにしました。

洗濯機のカビ取りも 一筆書きでお掃除
ぐんぐん上昇する気温&湿気でとても元気なおうちのカビたち。気になっていた洗濯機のカビを退治すべく、重い腰を上げてお掃除することにしました。

新しい洗濯機はアクア製をチョイス

洗濯機選びといえば重要になるのが搬入経路と設置スペースですが、わが家は蛇口の位置が低めで、しかも出っ張っているため高さがある機種は置けません。

そのため、最近流行りの「洗剤自動投入機能付き」の機種もNGです。

そこで、事前に設置スペースや防水パンのサイズ、蛇口の高さを測って、実際に家電量販店に足を運び、店員さんに相談しながら商品をみて選びました。

そして、長年がんばってくれたビートウォッシュに代わってやってきたのがアクア製全自動洗濯機です。

アクアのシンプルなデザインが気に入りました。それに加えて、なんと言っても決め手になったのがこの透明な蓋です。

蓋を開けなくても中の様子を確認できます。

出し入れ口もすっきりしていて掃除しやすそうです。

全開でも蓋と蛇口の接触無しでひと安心。

内寸タテ約58センチ、ヨコ85センチの防水パンに収まりました。

効果あり!簡単DIYで防水パンのホコリ対策
洗濯機の防水パンってすぐにホコリだらけになるんですよね。おまけに掃除しづらい…。そんな悩みの種を百均アイテムで解消することに成功しました!

アクア製全自動洗濯機 使用した感想

今の洗濯機は静かだし、仕上がり時間も格段に短くなりましたね。

ただ、洗い上がりや脱水力は、10年選手のビートウォッシュのほうが優れていたような気がします。

各社一長一短・特色があって、安い買い物ではないだけに本当に迷うところですが、実際に使用してみた感想として、アクアのシンプルなデザイン&機能におおむね満足しています。

長年がんばってくれたビートウォッシュに感謝しつつ、アクアの洗濯機にも末永く頑張ってもらいたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました