健康 歯が沁みる! 知覚過敏と驚くべきその原因 食いしばりってご存じですか? 知覚過敏だと思って歯医者さんに行ったところ、歯が欠けていると言われました。歯の不調だけでなく首の痛みや肩こりなど様々な症状を引き起こす食いしばりの体験談です。 2020.03.22 2022.01.03 健康
インテリア・収納 畳の新調や表替えに 丈夫でおしゃれな和紙畳表にしませんか? 畳のささくれが靴下に刺さってチクチクする…、表替えのサインですね。我が家は畳新調の際、い草ではなく和紙畳表にしました。丈夫で色褪せしにくいおしゃれな和紙畳表のお話しです。 2020.03.22 2022.01.10 インテリア・収納害虫道具
インテリア・収納 畳と害虫 シバンムシアリガタバチの被害とは? 就寝中、虫に刺された!ダニかしら?もし寝室が和室で、畳床がわら床の場合はダニじゃないかもしれません。布団を干したりシーツを取り替えたりしても効果無し。ある虫との闘いのお話しです。 2020.03.22 2023.08.12 インテリア・収納害虫暮らし全般
害虫 あの嫌な害虫ゴキブリに遭遇しないために 毎年春先にしていること 暖かくなると姿を現すゴキブリ。見るだけで嫌な気分になりますよね。見た目だけでなく実害も多いゴキブリですが、出会わないようにするために毎年暖かくなる前にしていることがあります。 2020.03.21 2021.11.27 害虫工夫道具
健康 空気清浄機 機種選びの重要なポイントは? 春はアレルギー体質の人間にとってつらい季節でもあります。せめて家の中では快適に過ごせるように3台の空気清浄機を置いています。実際に使用してきて感じた機種選びのポイントをあげてみました。 2020.03.18 2021.11.27 健康家事道具
DIY DIYの幅が広がる 電気工事士資格を取得しよう! 人気のDIYですが、もし電気周りも自分で工事できればDIYの幅がもっと広がると思いませんか?日常生活でも役立つ電気工事士資格のお話しです。 2020.03.18 2022.04.16 DIY学び
DIY 壁面収納 増える端末と置き場所に困る充電器 充電ステーション作りました どんどん増える端末機器。充電器の置き場に困ってしまいます。コード類が床面に垂れ下がっていると掃除の邪魔になるんですよね。そんな問題を解消すべく、百均アイテムで壁面に充電ステーションを作ってみました。 2020.03.12 2022.03.20 DIYインテリア・収納家事工夫
家事 我が家に無い 5つの物 我が家に無い5つの物。あれば便利な物ばかりですが、維持管理にかかる費用や手間を考えて持たないことにしました。むやみに物を増やさないためにも、本当に必要な物なのか?じっくりと考えていきたいと思います。 2020.03.08 2023.07.01 家事暮らし全般道具
スキンケア 敏感肌にも優しい ヘナで白髪染め 年々細くコシが無くなってきた髪…。白髪染めによる頭皮や髪のダメージは気になるところです。敏感肌のわたしは、美容師さんに勧めてもらったヘナで白髪染めをしています。 2020.03.07 2023.06.25 スキンケア健康
健康 腰痛を悪化させない!毎日続けていること7つ 椎間板ヘルニアを患ったわたしが、二度とあんなつらい痛みを味わいたくない!と毎日続けていることがあります。ひとつひとつは特別なことではありませんが、組み合わせて毎日続けることで効果を発揮してくれます。わたしの腰痛予防法をご紹介します。 2020.03.05 2021.11.03 健康工夫